日本エンゼル株式会社

導入事例指定介護老人福祉施設 にしき苑様

その他

2025年05月08日

介護・看護ワークシェア『カイテク』をご利用いただいております

日本エンゼルでは、福祉用具の製造・販売以外でも、介護施設様のお役に立ちたいと考えております。
その一環で、カイテク㈱様の介護・看護ワークシェア『カイテク』をご紹介させていただいております。
介護・看護ワークシェア『カイテク』は、「必要な時だけ」「1日数時間から」「介護・看護・薬剤師有資格者に」仕事を依頼できるサービスです。
今回は、弊社の紹介をきっかけにサービスをご利用いただいている
指定介護老人福祉施設 にしき苑様 にご利用状況をお伺いしました。

 

人材不足解消に向けて

Q1.サービスを利用することになった経緯を教えてください。

A.やはり人材不足が一番の要因です。サービス利用前は、なかなか人材が集まらない状況になっていました。
色々なところで人材募集の情報は収集していましたが、良いタイミングで介護・看護ワークシェア『カイテク』をご紹介いただき詳細な説明を受けてみました。

Q2.ワーカーの方のスキルや経験について、どのように評価していますか?

A.初めて働いていただく方でも資格を持っていらっしゃるので、未経験ではない方が多く、お願いした業務内容もスムーズに理解をしてくれているケースが多いです。
例えば、「食事介助」「入浴介助」「見守り」などお願いするとそれだけで理解してくれるのでとても助かっています。
また、何回か働いていただいているワーカー様の中には「この人なら安心して業務を依頼できるね」という方も出てきています。

Q3.ワーカーの方は、主にどのような業務にあたっていますか?

A.時間帯やセクションによっても異なるのですが、主に着替え等の介助を含む入浴の業務や、見守り、排泄の誘導などで活躍いただいています。
従来からの職員もワーカーの方にきていただくと人手が増えて安心感があるようです。

Q4.サービスを利用することで、どのような効果やメリットを感じていますか?

A.人材不足解消とは違う側面なのですが、初めて働いていただくワーカーの方がより早く仕事に馴染んでもらえるように、誰が見てもわかるちゃんと理解ができるように、
施設内でしっかりと準備をすることで、今まで長くやっていてある意味なあなあになってしまっていた部分を再認識することができ、業務の改善に繋がりました。
また、人に業務内容を伝えることで自分の現在のスキルを再確認できるといったケースもあったようです。

Q5.今後に向けての課題や展望はありますか?

A.募集枠の登録やキャンセル時等の管理体制を施設内でもう少し構築する必要があると考えています。
また、感染症発生時のワーカーの方への対応も今後改善したいと思っています。
サービス導入後約半年くらい経過しましたが、本採用へ繋がったケースもあります。
カイテク㈱の担当者の方がよくフォローをしてくださるので、今後も色々と相談をしながら人材確保、介護サービス向上に繋げていきたいと考えています。

 

スケジュール管理の様子

朝時間帯のワーカー様向けのご案内。

 

介護・看護ワークシェア『カイテク』の詳細

介護・看護ワークシェア『カイテク』は、介護/医療事業所での人材の手配から支払いまでをWeb上の簡単な操作で完結できるオンラインサービスです。
有資格者のみの登録なので、現場に来たその日から即戦力として働くことができます。

サービスの詳細はこちらからご確認いただけます。
介護・看護ワークシェア『カイテク』

サービスご検討の方は担当営業にお気軽にお問合せください。
下記のフォームからもお問合せ可能です。
お問い合わせフォーム

日本エンゼルでは、今後も様々なかたちで介護施設様のお役に立てるよう情報提供に努めてまいります。
今回の取材にご協力いただいた指定介護老人福祉施設にしき苑様、貴重なお話をありがとうございました。

介護用品・福祉用具に関することなら
日本エンゼルにお任せください

地域密着・キメ細かいサポート体制で、
お客様のお困りごとにお応えします

お問い合わせ